184件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

甲賀市議会 2022-09-08 09月08日-03号

加えて、国の三位一体改革による国庫補助金縮減普通交付税合併算定替えの段階的な縮減が目前に迫っていたこと、さらにはリーマンショックによる世界的な金融危機等の影響により、当時の将来予測として大幅な財源不足を補うための行財政改革への取組は避けて通れない状況であるということが、市としての認識でありました。 

東近江市議会 2020-03-05 令和 2年 3月定例会(第 2号 3月 5日)

かつてのことで行きますと、1998年の金融危機のときは、30兆円の特別保証が組まれましたし、2008年のリーマンショックのときは、20兆円の緊急措置が組まれて、つなぎ融資だけと違って、従来の融資もあわせてセットにして返済期間を長くするとか、1年ぐらいの返済しなくてもいい返済猶予を置くとか、そういう対応もされて、こういう危機によって倒産も廃業も出さないと、そういう対応をされたんで、今回もそうなるように

彦根市議会 2015-06-01 平成27年6月定例会(第12号) 本文

2008年のリーマンショックが国際的な金融危機を引き起こした2008年、2009年度以来のマイナス成長です。消費税の増税が国民の暮らしと経済に破綻をもたらしているのは明らかです。  安倍政権は、アベノミクス経済が持ち直してきているかのように言いますけれども、数字をごまかすことはできません。アベノミクス経済を建て直すどころか、円安株高を進め、大企業と大資産家を潤しているだけです。

草津市議会 2014-03-05 平成26年 2月定例会−03月05日-02号

しかし、消費税率引き上げ前の駆け込み需要の反動や経済の先行きに対する信頼感の低下などに加え、特別減税終了年金保険料医療費の値上げが重なったため、実施後、景気足踏み状態となり、規制緩和中心とした経済構造改革などが決定され、所得課税特別減税実施などの対策が講じられましたが、その後のアジア経済における金融通貨危機影響や複数の金融機関における金融危機発生などによって厳しい経済状況に陥り、平成

湖南市議会 2013-12-09 12月09日-03号

平成19年以降の原油価格の高騰、また平成20年のアメリカ金融危機など景気悪化など、雇用情勢悪化など深刻な状態が続いていたわけでございますけども、現在、安倍政権によります景気回復に向けた経済政策によりまして、円安輸出企業利益増加株高による企業金融機関利益増など景気回復の兆しが徐々に見えてくるものと思われております。 

米原市議会 2013-09-05 平成25年第3回定例会(第3号 9月 5日)

平成19年、アメリカにおけるサブプライムローン問題に端を発した世界金融危機、世界同時不況、いわゆるリーマンショック影響を受けた急激な経済不況以来、投資意欲低迷が続いており、大規模事業に対する進出動向が鈍ったまま今日に至っています。  このような状況下にあっても、米原駅東口まちづくり事業区域内の土地の利活用を促進することが、市の最重要課題であると捉えております。  

東近江市議会 2013-03-15 平成25年 3月定例会(第5号 3月15日)

その自動車も電気も、08年の金融危機でだめになり、外需がだめになったら、日本経済がだめになった。  このいびつな経済を脱却するには、外需だけでなく内需を拡大する方向に転換しなければならないというふうに私は思っております。市長がおっしゃいました「I think that」です。  政府も、内需拡大内需拡大とは言いますけれども、過去は大型公共事業をばんばんやりました。バブル後に大量に行いました。

東近江市議会 2012-12-11 平成24年12月定例会(第18号12月11日)

次に、2点目の今後の市政方針としてでありますが、世界的な経済金融危機影響グローバル経済の伸展に伴う国際競争の激化、デフレ円高進行などに加え、東日本大震災からの復旧復興原発事故による直接・間接の被害への対応を迫られるなど、我が国経済は予断を許さない状況にあります。  

栗東市議会 2012-09-14 平成24年 9月定例会(第3日 9月14日)

その間、リーマンショックやEUの金融危機等による社会経済情勢の変化で、日本経済円高デフレに移行し、それが雇用景気の停滞につながっているところであります。  また、昨年の3・11、あの未曾有東日本大震災、また、福島第一原発事故による多くの生命が失われ、今なお被害に遭われた方々の生活地域振興道半ばであります。

彦根市議会 2012-09-01 平成24年9月定例会(第12号) 本文

我が国経済は、リーマンショックに端を発した世界的な金融危機、経済不況影響からようやくにして立ち上がりつつあるさなかの昨年3月11日、未曾有の大被害をもたらした東日本大震災発生いたしました。政府平成23年度で15兆円とも言われる復興予算を投入するなど、懸命の努力をなされておりますが、いまだに瓦れき放射性汚染土の処理さえ十分でない状況であります。

草津市議会 2012-06-19 平成24年 6月定例会−06月19日-03号

健康福祉部長松田政義君)  生活保護受給者がふえている主な要因について、市の認識はどうかとのお尋ねでございますが、保護開始の理由を言いますと、平成20年秋の金融危機を発端とする世界的不況以降、製造業中心とする大規模労働者派遣契約の打ち切り、また、派遣業者による解雇や雇い止めなど、平成21年度、平成22年度においては収入の減少、仕事の喪失が特に高い割合を示したところであります。  

甲賀市議会 2012-06-15 06月15日-04号

次に、平成21年度以降の市税の推移についてですが、平成21年度は米国の金融危機に始まった景気後退影響を受け法人市民税が大幅に減少するなど、市税全体の決算額では、前年度と比較して7億円の減収となりました。また、平成22年度では、長引く景気低迷によりまして個人市民税は減少いたしましたが、企業業績回復基調によります法人市民税増加などにより、1億円の増収となっているところです。 

近江八幡市議会 2012-06-04 06月04日-01号

この選挙で反財政緊縮派が勝利をされますと再びギリシャ危機が再燃し、それを発火点として欧州債務危機発生、そこから世界金融危機に発展するおそれもあると言われております。 そうした中、このほどロンドンにあります格付会社フィッチ・レーティングスが、日本国債格付を9年半ぶりダブルAマイナスから1段階低いAプラスに引き下げました。

草津市議会 2012-03-28 平成24年 2月定例会−03月28日-05号

2008年の金融危機以降、とりわけ若者雇用は厳しい状況が続いており、昨年の東日本大震災に加え、超円高に見舞われ、さらなる悪化が懸念されております。  日本技術立国として知られていますが、少子高齢化進展により担い手育成急務で、前途有望な若者たち活躍の場がないことは、社会全体にとっても大きな損失です。  

近江八幡市議会 2012-03-23 03月23日-06号

この地方財政委員会委員活動としては、現在我が国は、東日本大震災からの復旧復興を初め、世界的な金融危機による歴史的な円高等、未曾有の困難に直面をしており、景気後退による税収の減や、少子高齢化進行による社会保障関係費増嵩によりまして、危機的な地方財政がさらに悪化することが懸念をされております。 

守山市議会 2012-03-23 平成24年第1回定例会(第 4日 3月23日)

2008年の金融危機以降、とりわけ若者雇用は厳しい状況が続いており、昨年の東日本大震災に加え、超円高に見舞われ、さらなる悪化が懸念されています。  日本技術立国として知られていますが、少子高齢化進展により担い手育成急務であり、前途有望な若者たち活躍の場がないことは、社会全体にとっても大きな損失です。  

守山市議会 2012-03-23 平成24年第1回定例会(第 4日 3月23日)

2008年の金融危機以降、とりわけ若者雇用は厳しい状況が続いており、昨年の東日本大震災に加え、超円高に見舞われ、さらなる悪化が懸念されています。  日本技術立国として知られていますが、少子高齢化進展により担い手育成急務であり、前途有望な若者たち活躍の場がないことは、社会全体にとっても大きな損失です。